証券とは?「証券」の意味をやさしく分かりやすく解説 |
![]() |
証券とは、財産上の権利を表す、株券、債権などのことをいいます。
なんらかの権利を持っているということを証券で表すわけです。 逆に言うと、証券を持っているとなんらかの権利を持っていることの証明になります。 株券の場合は、その株券を発行している株式会社に出資をしていることの証明になります。
証券には有価証券と証拠証券があります。 有価証券は証券そのものに価値があり、売買の対象になります。株券などは有価証券です。 証拠証券は、権利の証明をするという意味では同じなのですが、 証券そのものには価値が無く、売買の対象にはなりません。預金証書とか借用証書などが証拠証券になります。
株券 | 株券とは、株式の持ち主を表すための有価証券です... |
株式会社 | 株式を発行している会社、株式によって会社の資本を得ている会社です... |
債権 | 債権とは、ある人が、別のある人に対してお金の支払いなどの特定の要求をできる権利をいいます... |
証拠証券 | 証拠証券とは、証券そのものには価値が無く、売買の対象にはならないような証券です... |
有価証券 | 有価証券とは、証券そのものに価値があり、売買の対象になるような証券です... |
会員証券会社 | 会員証券会社とは、会員組織の証券取引所において、取引所に出資し、顧客からの委託または自己の計算に基づいた取引所におけるすべての売買を行うことができる証券会社のことです... |
額面 | 額面とは、債権、証券などに記載されている金額のことです... |
機関投資家 | 機関投資家とは、株式売買で利益を得ることを目的に、株式投資(それ以外にも、証券投資全般)を行う、法人、その他の団体です... |
国債 | 国債とは、国が発行する債券です... |
債券 | 債券とは、株式会社などが、不特定多数の投資家から資金を調達するために発行する有価証券のことです... |
証拠証券 | 証拠証券とは、証券そのものには価値が無く、売買の対象にはならないような証券です... |
ストップロス | ストップロスとは、予想に反して相場が動いた場合に、損失拡大を防ぐために含み損が出ている証券を売却し損失を確定することをいいます... |
ディスクロージャー | ディスクロージャーとは、企業による情報公開のことをいいます... |
投資 | 投資とは、利益を得る目的で証券や事業などに資金を使うことをいいます... |
取引所 | 取引所とは、一般には、物品や証券の売買を行う場所、施設のことです... |
日本証券業協会 | 日本証券業協会とは、有価証券の売買取引を公正かつ円滑に行い、投資家の保護や、証券業の健全な発展をはかることを目的として活動を行う法人組織です... |
引受会社 | 引受会社とは、新株などの有価証券が発行される際に、その有価証券の一部またはすべてを引き受け、一般投資家に販売する会社のことをいいます... |
引受け業務 | 引受け業務とは、増資などの際に新しく発行される株式や債券、転換社債などを、証券会社が一部またはすべて買い取り、一般投資家に販売する業務のことをいいます... |
ポートフォリオ | ポートフォリオとは、経済・金融分野では、投資家や企業が保有している株式や債券など、各種の金融資産の一覧表のことをいいます... |
有価証券 | 有価証券とは、証券そのものに価値があり、売買の対象になるような証券です... |