|
寄付きとは?「寄付き」の意味をやさしく分かりやすく解説 |
|
また、立ち会いが始まって最初に成立した取引のことも指します。 単に寄付きというときは前場の最初の取引を指すことが多く、後場の場合には、後場寄り、 または後場寄付きといいます。
参考:寄り
| 後場 | 後場とは、午後(12時30分〜3時)に行われる立ち会いのことです... |
| 後場寄り | 後場寄りとは、後場寄付きのことです... |
| 後場寄付き | 後場寄付きとは、後場の寄付きのことです... |
| 前場 | 前場とは、午前(9時〜11時)に行われる立ち会いのことです... |
| 立ち会い | 立ち会いとは、証券取引所内において会員証券会社間で行われる売買取引のことをいいます... |
| 始値 | 始値とは、ある一定期間を考えたときの最初の株価です... |
| 寄り | 寄りとは、株価のことをいう場合は始値を指します... |
| 四本値 | 四本値とは、始値、高値、安値、終値の4つの値のことをいいます... |