寄引同事線 (よりひきどうじせん)
寄引同事線 とは
寄引同事線とは、始値と終値が同じ、またはほぼ同じ足です。
始値のことを寄り、または寄付(寄付き)ともいいます。
また、終値のことを引けともいいます。
寄引同事線の「寄」「引」とは始値と終値のこと、
それが「同事」ということです。
影の様子によっても意味合いが変わりますが「転換暗示」の足。
下げ途中ででれば上げ転換、上げ途中で出れば下げ転換の可能性を示唆する足です。
ただし単に値動きの少ない銘柄の場合はもちろんこの限りではありません。
関連検索ワード
寄引同事線 が参照した用語
| 足 | 足とは、ローソク足に代表されるチャートの書き方の総称です... |
| 終値 | 終値とは、ある一定期間を考えたときの最後の株価です... |
| 影 | 影とは、ローソク足の高値から上の縦線部分、および安値から下の縦線部分をいいます... |
| 始値 | 始値とは、ある一定期間を考えたときの最初の株価です... |
| 引け | 引けとは、株価のことをいう場合は終値を指します... |
| 銘柄 | 銘柄とは、一般的に「市場で取引の対象となる有価証券や商品のこと」です... |
| 寄り | 寄りとは、株価のことをいう場合は始値を指します... |
| 寄付 | 寄付とは、寄付きのことです... |
| 寄付き | 寄付きとは、四本値でいう始値のことです... |
寄引同事線 を含む記事
| 足長同事 | 足長同事とは、寄引同事線で、上影、下影ともに長いものをいいます... |
| トウバ | トウバとは、寄引同事線で、下影のないものをいいます... |
| トンボ | トンボとは、寄引同事線で、下影のあるものをいいます... |
| 二本たくり星 | 二本たくり星は、三本足の1つです... |
| 寄引同事 | 寄引同事とは、寄りと引け、つまり始値と終値が同値であることをいいます... |