金融機関とは?「金融機関」の意味をやさしく分かりやすく解説
株式用語辞典KYJ
株式用語辞典KYJ
 株式用語辞典KYJ トップ | 戻る |  目次:か〜こ | 前:金融  次:金融業
株式用語検索

金融機関 (きんゆうきかん)

金融機関 とは

金融機関とは、金融業を営む企業や団体のことです。

金融とは、お金が余っている人からお金を集めて、お金が足りない人にそのお金を融通することです。 もっとも身近な金融機関として、銀行や信用金庫があります。

その他の身近な金融機関として、保険会社証券会社などがあります。 保険会社証券会社が金融機関であるというのはピンとこないかも知れません。 保険会社については、保険という商品を売ることでお金が余っている人からお金を集め、 そのお金を運用しつつ、お金が足りない人にそのお金を融通するということですから、金融機関であると理解できます。 証券会社については、お金の貸し借りをしているわけではないのですが、 「金融」を「お金を用いてお金を生むこと」と考えると、 それらが金融を業務として行う金融機関であるということが理解できます。

関連検索ワード

金融機関 が参照した用語

企業企業とは、営利目的の経済活動を行う組織のことです...
金融金融とは、お金が余っているところからお金を集めて、お金が足りないところに融通することです...
金融業金融業とは、金融を業務として行うこと、その業種をいいます...
証券会社証券会社とは、証券取引法に基づいて、株券などの有価証券の売買、あるいは売買の媒介や取り次ぎなどの業務を行う会社です...
信用金庫信用金庫とは、銀行に似た業務を行う、地域密着型の金融機関です...
保険会社保険会社とは、保険を扱う会社です...

金融機関 を含む記事

アレンジャーアレンジャーとは、お金を借りる企業に依頼されて、シンジケートローンのとりまとめを行う主幹事のことをいいます...
エージェントエージェントとは、代理人、代理業者という意味です...
為替手数料為替手数料とは、異なる通貨を交換する際に銀行などの金融機関に支払う手数料です...
金融金融とは、お金が余っているところからお金を集めて、お金が足りないところに融通することです...
金融業金融業とは、金融を業務として行うこと、その業種をいいます...
金融商品金融商品とは、金融機関が提供する商品のことです...
金融持株会社金融持株会社とは、傘下企業が銀行などの金融機関であるような持株会社です...
決済用普通預金決済用普通預金とは、ペイオフの対象にならず金融機関が破綻しても全額保証される無利息の普通預金です...
証券取引法証券取引法とは、投資家の保護と国民経済の健全な発展という観点に立ち、有価証券の適正な発行・流通を目的として定められた法律です...
シンジケートローンシンジケートローンとは、協調融資のことです...
信用金庫信用金庫とは、銀行に似た業務を行う、地域密着型の金融機関です...
定期預金定期預金とは、一定期間払い戻しをしない条件付きの預金です...
当座預金当座預金とは、手形や小切手の決済を行うための口座です...
投資銀行投資銀行とは、企業の株式や債券発行による資金集めや、合併や吸収(M&A)に関するアドバイスを行う金融機関です...
日本証券業協会日本証券業協会とは、有価証券の売買取引を公正かつ円滑に行い、投資家の保護や、証券業の健全な発展をはかることを目的として活動を行う法人組織です...
発行体発行体とは、債券の発行元のことです...
引受シンジケート団引受シンジケート団とは、新しく発行される有価証券を共同して引き受ける金融機関や証券会社などの団体のことをいいます...
フィナンシャルグループフィナンシャルグループとは、金融持株会社(金融機関の持株会社)です...
ペイオフペイオフとは、金融機関が破綻したとき、預金保険機構から預金者に一定額の保険料が支払われるという預金の保護方式です...
ペイオフ解禁ペイオフ解禁とは、ペイオフが適用されるようになったことを指します...
保険会社保険会社とは、保険を扱う会社です...
持株会社持株会社とは、他の株式会社の株式を大量に保有して、その株式会社を支配することを主な目的とする会社のことです...
預金預金とは、銀行、信用金庫などの金融機関にお金を預けること、また、預けたお金のことです...

Copyright © 株式用語辞典KYJ All rights reserved.
当サイトコンテンツの転載・流用を固くお断りします. リンクは歓迎します.