切り込み線とは?「切り込み線」の意味をやさしく分かりやすく解説 |
![]() |
切り込み線は、二本足の中の1つです。
入り首線の終値がさらに続伸し、 およそ、前日の実体の中央を越えて引けたものです。
かなり強い買い勢力の出現を意味し、下げ相場で出現すれば買い転換を強く暗示する足となります。
入り首線 | 入り首線は、二本足の1つです... |
終値 | 終値とは、ある一定期間を考えたときの最後の株価です... |
実体 | 実体とは、ローソク足の始値と終値の間の四角の部分をいいます... |
相場 | 相場とは、株価そのもの、または株価動きを指したり、売買益を得るための株式売買のことを指します... |
二本足 | 二本足とは、ローソク足などで2つの足をセットにして考えた時のその2つの足のことをいいます... |
引け | 引けとは、株価のことをいう場合は終値を指します... |