二本足とは?「二本足」の意味をやさしく分かりやすく解説
株式用語辞典KYJ
株式用語辞典KYJ
 株式用語辞典KYJ トップ | 戻る |  目次:な〜の | 前:日経平均株価指数  次:日本経済新聞
株式用語検索

二本足 (にほんあし)

二本足 とは

二本足とは、ローソク足などで2つのをセットにして考えた時のその2つののことをいいます。 二本線とも呼ばれます。

2本のをセットで考えた方が、一本足よりも相場の動きを考える上で有効です。 もちろん、2本で考えた方が1本のときよりもずっとパターンが多くなります。 そのパターン分けは、の長さまで加えると非常に多くなってしまうのですが、 実体の位置関係や陰陽の別を利用すると20あまりに分類できます。

二本足 を陰陽で4つのパターンに分類する方法

一番考えやすいのは、陰陽の別で分類するものです。 陽陽、陽陰、陰陽、陰陰の4パターンとなります。

二本足 を高値の時期で4つのパターンに分類する方法

一本目の始値終値、二本目の始値終値のどれが一番高値かということで分類する方法です。 一本目寄高一本目引高二本目寄高二本目引高の4つに分類できます。 列挙すると、 一本目寄高は一本目の始値が一番高いもの(一本目は陰線)、 一本目引高は一本目の終値が一番高いもの(一本目は陽線)、 二本目寄高は二本目の始値が一番高いもの(二本目は陰線)、 二本目引高は二本目の終値が一番高いもの(二本目は陽線)、 となります。 この順番が、高値が最初に出た→高値が後の方で出た、という順番です。

二本足 を実体の位置関係で6つのパターンに分類する方法

2つの実体部分の重なり具合によって、6つのパターンに分けることができます。 ここでは陰陽の別は無関係です。 二本目の実体が一本目に重なっておらず上に放れているもの、 二本目の方が高いけれども実体が一本目と重なっているもの、 二本目の方が高くて実体が一本目を完全に包んでいるもの、 二本目の方が安くて実体が一本目と重なっているもの、 二本目の実体が一本目に重なっておらず下に放れているもの、 および二本目の実体が一本目に完全に包まれているもの、です。

二本足 を陰陽と実体の位置関係で24のパターンに分類する方法

実体の位置関係で6つのパターンに分類できましたが、 陰陽の区別をしていませんでしたので、さらに陰陽の区別を入れると24パターンに分けられます。 つまり、実体の位置関係6つのパターンそれぞれで、陽陽、陽陰、陰陽、陰陰の4パターンがありますので、 6x4=24となります。 この24パターンが二本足を考えるときの基本パターンになります。 この中でも特に重要なものには名前がついていて、それぞれ相場の意味、 いわばセオリーみたいなものがあります。

名前が付いている 二本足

次のような名前の付いた二本足があります。 このように名前が付いているものは、それだけ重要だと考えられているということです。

かぶせ線出合い線あて首線入り首線差し込み線切り込み線たすき線つつみ線はらみ線(くう)、振り分け線並び赤並び黒たくり線首つり線毛抜き天井毛抜き底

関連検索ワード

二本足 が参照した用語

足とは、ローソク足に代表されるチャートの書き方の総称です...
あて首線あて首線は、二本足のうちの1つです...
一本足一本足とは、ローソク足などの"1つ"の足のことです...
一本目引高一本目引高とは、二本足の分類の1つで、1本目の引けが一番高いものを指します...
一本目寄高一本目寄高とは、二本足の分類の1つで、1本目の寄りが一番高いものを指します...
入り首線入り首線は、二本足の1つです...
陰線陰線とは、ローソク足の始値より終値の方が安くなったときのものです...
終値終値とは、ある一定期間を考えたときの最後の株価です...
影とは、ローソク足の高値から上の縦線部分、および安値から下の縦線部分をいいます...
かぶせ線かぶせ線は、二本足の中の1つです...
切り込み線切り込み線は、二本足の中の1つです...
空とは、窓のことです...
首つり線首つり線とは、上昇トレンドの中で現れたカラカサです...
毛抜き底毛抜き底は、二本足の1つです...
毛抜き天井毛抜き天井は、二本足の1つです...
差し込み線差し込み線は、二本足の中の1つです...
実体実体とは、ローソク足の始値と終値の間の四角の部分をいいます...
相場相場とは、株価そのもの、または株価動きを指したり、売買益を得るための株式売買のことを指します...
高値高値とは、ある一定期間を考えたときの最も高かった株価です...
たくり線たくり線とは、下降トレンドの中で現れたカラカサです...
たすき線たすき線は、二本足の1つです...
つつみ線つつみ線は、二本足の1つです...
出合い線出合い線は、二本足の中の1つです...
並び赤並び赤は、二本足の1つです...
並び黒並び黒は、二本足の1つです...
二本線二本線とは、二本足のことです...
二本目引高二本目引高とは、二本足の分類の1つで、2本目の引けが一番高いものを指します...
二本目寄高二本目寄高とは、二本足の分類の1つで、2本目の寄りが一番高いものを指します...
始値始値とは、ある一定期間を考えたときの最初の株価です...
はらみ線はらみ線は、二本足の1つです...
振り分け線振り分け線は、二本足の1つです...
星とは、大陽線または大陰線のあと、放れて現れたコマ(小陰線、小陽線)のことです...
陽線陽線とは、ローソク足の始値より終値の方が高くなったときのものです...
ローソク足ローソク足は、チャートの描き方の一種です...

二本足 を含む記事

あて首線あて首線は、二本足のうちの1つです...
一本足一本足とは、ローソク足などの"1つ"の足のことです...
一本目引高一本目引高とは、二本足の分類の1つで、1本目の引けが一番高いものを指します...
一本目寄高一本目寄高とは、二本足の分類の1つで、1本目の寄りが一番高いものを指します...
入り首線入り首線は、二本足の1つです...
かぶせ線かぶせ線は、二本足の中の1つです...
切り込み線切り込み線は、二本足の中の1つです...
毛抜き底毛抜き底は、二本足の1つです...
毛抜き天井毛抜き天井は、二本足の1つです...
差し込み線差し込み線は、二本足の中の1つです...
三本足三本足とは、呼んで字のごとく、足が3本集まったものです...
たすき線たすき線は、二本足の1つです...
つつみ線つつみ線は、二本足の1つです...
出合い線出合い線は、二本足の中の1つです...
並び赤並び赤は、二本足の1つです...
並び黒並び黒は、二本足の1つです...
二本線二本線とは、二本足のことです...
ニ本線二本線とは、二本足のことです...
二本目引高二本目引高とは、二本足の分類の1つで、2本目の引けが一番高いものを指します...
二本目寄高二本目寄高とは、二本足の分類の1つで、2本目の寄りが一番高いものを指します...
はらみ線はらみ線は、二本足の1つです...
振り分け線振り分け線は、二本足の1つです...

Copyright © 株式用語辞典KYJ All rights reserved.
当サイトコンテンツの転載・流用を固くお断りします. リンクは歓迎します.