勘定科目とは?「勘定科目」の意味をやさしく分かりやすく解説
株式用語辞典KYJ
株式用語辞典KYJ
 株式用語辞典KYJ トップ | 戻る |  目次:か〜こ | 前:幹事証券会社  次:間接金融
株式用語検索

勘定科目 (かんじょうかもく)

勘定科目 とは

勘定科目とは、簿記で使用される、お金のある場所、お金が入ってきた理由、 お金が出ていった理由などを表す科目のことです。

お金のある場所としては現金、預金、有価証券などがあります。 お金が入ってくるのは主に売上高ですが、他に雑収入といった勘定科目もあります。 お金が出ていく勘定科目はとても多くて、給与、広告宣伝費、外注費、福利厚生費、通信費など数え切れません…。

勘定科目は家計簿に出てくる科目と本質的にはそれほど違わないのですが、 財政を正確に表現できるように、種類はかなり多いです。 財務諸表にはこれら勘定科目がそのまんまでてきますので、 財務諸表を読むのであれば勘定科目に対する理解も必要になってきます。

関連検索ワード

勘定科目 が参照した用語

財政財政とは、お金の管理や運用状態のことをいいます...
財務諸表財務諸表とは、企業の経営状況を表す、貸借対照表(B/S)、損益計算書(P/L)、キャッシュフロー計算書(C/F)、利益処分計算書(S/S)などの総称です...
簿記簿記とは、企業などが業務を行うことによって発生するお金の動きを記録していく方法、技術です...
有価証券有価証券とは、証券そのものに価値があり、売買の対象になるような証券です...

勘定科目 を含む記事

価額価額は会計の財務諸表などに記載するときの金額のことです...
繰延ヘッジ損益繰延ヘッジ損益とは、繰り延べられたヘッジの損益です...
損益計算書損益計算書とは、財務諸表の1つで、企業のある期間における収益と費用の明細書です...

Copyright © 株式用語辞典KYJ All rights reserved.
当サイトコンテンツの転載・流用を固くお断りします. リンクは歓迎します.