源泉分離課税とは?「源泉分離課税」の意味をやさしく分かりやすく解説
株式用語辞典KYJ
株式用語辞典KYJ
 株式用語辞典KYJ トップ | 戻る |  目次:か〜こ | 前:現金同等物  次:堅調
株式用語検索

源泉分離課税 (げんせんぶんりかぜい)

源泉分離課税 とは

源泉分離課税とは、所得が発生した際、その他の所得のことは考えずに、 その所得に関する税金のみを先に徴収しておく分離課税の課税方法です。

株式売買の世界で源泉分離課税といった場合は、具体的には 売却価額の5%を利益としてその20%=売却価額の1%を源泉徴収するという課税方法のことでした。 かつてはこの源泉分離課税と申告分離課税のどちらかの課税方法を自分で選ぶことができるという 仕組みだったのですが、平成14年末に廃止されて、現在は申告分離課税のみになっています。

関連検索ワード

源泉分離課税 が参照した用語

価額価額は会計の財務諸表などに記載するときの金額のことです...
株式株式とは、株式会社の資本の構成単位で、株式会社の所有権を表します...
申告分離課税申告分離課税とは、確定申告時に所得の合計を計算して課税するという分離課税の課税方法です...
分離課税分離課税とは、ある所得があるとき、その所得にかかる税金をその所得単独で(それ以外の所得について考えずに)計算する課税方法のことです...

源泉分離課税 を含む記事

ありません。

Copyright © 株式用語辞典KYJ All rights reserved.
当サイトコンテンツの転載・流用を固くお断りします. リンクは歓迎します.