足とは?「足」の意味をやさしく分かりやすく解説
株式用語辞典KYJ
株式用語辞典KYJ
 株式用語辞典KYJ トップ | 戻る |  目次:あ〜お | 前:上げトレンド  次:足長同事
株式用語検索

(あし)

足 とは

足とは、ローソク足に代表されるチャートの書き方の総称です。 ローソク足のように、四本値を1つの図形に表すチャートでは、 その個々の図形も足と呼びますが、止め足星足のように 四本値が1つの図形に対応しないものも足と呼ばれます。

関連検索ワード

足 が参照した用語

チャートチャートとは、株価をグラフにしたものの総称です...
止め足止め足とは、チャートの書き方の一つです...
星足星足とは、チャートの書き方の一つです...
四本値四本値とは、始値、高値、安値、終値の4つの値のことをいいます...
ローソク足ローソク足は、チャートの描き方の一種です...

足 を含む記事

赤三兵赤三兵とは、酒田五法の三兵の1つです...
足長同事足長同事とは、寄引同事線で、上影、下影ともに長いものをいいます...
一本足一本足とは、ローソク足などの"1つ"の足のことです...
陰の大引坊主陰の大引坊主とは、陰線で、下影が無く、安値と終値が同じものです...
陰のコマ陰のコマとは、上影、実体、下影ともに短い小陰線です...
陰の丸坊主陰の丸坊主とは、大陰線で、影のないものです...
陰陽足陰陽足とは、株価チャートを陰と陽の足で描いたものです...
上放れ並び赤上放れ並び赤とは、上げトレンドで窓を開け上放れして現れた並び赤です...
売り線売り線とは、"これが出たら売った方がよい" という足...
買い線買い線とは、"これが出たら買った方がよい" という足のことです...
かぶせ線かぶせ線は、二本足の中の1つです...
カラカサカラカサとは、下影が実体より長くて、上影の無いものです...
首つり線首つり線とは、上昇トレンドの中で現れたカラカサです...
毛抜き底毛抜き底は、二本足の1つです...
毛抜き天井毛抜き天井は、二本足の1つです...
三川三川は、酒田五法の1つです...
三川明けの明星三川明けの明星とは、大陰線の次に星が出たあと、大陽線が出たものです...
三川宵の明星三川宵の明星とは、大陽線の後に星が出てから、大陰線が出たものです...
三点天井三点天井とは、天井で、高値がほぼ同じ足が3本並んだものを指します...
三羽鳥三羽鳥とは、酒田五法の三兵の1つです...
三兵三兵とは、酒田五法の1つです...
三本足三本足とは、呼んで字のごとく、足が3本集まったものです...
下放れ並び赤下放れ並び赤とは、下げトレンドで窓を開けて現れた並び赤です...
週足週足とは、1週間の四本値を使って書かれた足のことです...
新値新値とは、それまでの高値を超える高値、または、それまでの安値を下回る安値のことです...
新値足新値足とは、新値がついた時の足です...
新値八手十手新値八手十手とは、酒田法の相場の教えの1つです...
月足月足とは、1ヶ月の四本値を使って書かれた足のことです...
つつみ線つつみ線は、二本足の1つです...
燕返し燕返し(つばめ返し)は、三本足の1つです...
出合い線出合い線は、二本足の中の1つです...
トウバトウバとは、寄引同事線で、下影のないものをいいます...
トンカチトンカチとは、上影が実体よりも長くて、下影が無いものです...
並び赤並び赤は、二本足の1つです...
二本足二本足とは、ローソク足などで2つの足をセットにして考えた時のその2つの足のことをいいます...
二本たくり星二本たくり星は、三本足の1つです...
年足年足とは、1年の四本値を使って書かれた足のことです...
はらみ線はらみ線は、二本足の1つです...
日足日足とは、1日の四本値を使って書かれた足のことです...
坊主三羽坊主三羽とは、酒田五法の三兵の1つです...
星とは、大陽線または大陰線のあと、放れて現れたコマ(小陰線、小陽線)のことです...
窓とは、星が現れたとき、前の足との間にできる空間のことです...
陽の大引坊主陽の大引坊主とは、下影があって、高値と終値が同じ陽線です...
陽のコマ陽のコマとは、上影、実体、下影がいずれも短い足です...
陽の丸坊主陽の丸坊主とは、大陽線で、影のないものです...
寄引同事寄引同事とは、寄りと引け、つまり始値と終値が同値であることをいいます...
寄引同事線寄引同事線とは、始値と終値が同じ、またはほぼ同じ足です...
両つつみ両つつみは、三本足の1つです...

Copyright © 株式用語辞典KYJ All rights reserved.
当サイトコンテンツの転載・流用を固くお断りします. リンクは歓迎します.