羽黒法とは?「羽黒法」の意味をやさしく分かりやすく解説
株式用語辞典KYJ
株式用語辞典KYJ
 株式用語辞典KYJ トップ | 戻る |  目次:は〜ほ | 前:ハイリターン  次:始値
株式用語検索

羽黒法 (はぐろほう)

羽黒法 とは

羽黒法とは、週足の解釈の方法論の1つです。 羽黒山人という人が考え出したとのことですが、正確なことは分からないようです。

羽黒法では、週足高値安値の真ん中を中心線として、 「実体がこの中心線の上下どちら寄っているか」 「実体が中心線をまたいでいるか」 「上影下影があるかどうか」 などによって週足を分類します。陰線陽線それぞれ8つの分類があり、 計16の分類となりますが、第一号線〜第十六号線というように番号で呼びます。 覚えるのはまず無理ですが、その考え方は非常に勉強になります。

関連検索ワード

羽黒法 が参照した用語

陰線陰線とは、ローソク足の始値より終値の方が安くなったときのものです...
上影上影とは、ローソク足の高値より上側の縦線(影)のことです...
下影下影とは、ローソク足の安値より下の影のことです...
実体実体とは、ローソク足の始値と終値の間の四角の部分をいいます...
週足週足とは、1週間の四本値を使って書かれた足のことです...
高値高値とは、ある一定期間を考えたときの最も高かった株価です...
安値安値とは、ある一定期間を考えたときの最も安かった株価です...
陽線陽線とは、ローソク足の始値より終値の方が高くなったときのものです...

羽黒法 を含む記事

ありません。

Copyright © 株式用語辞典KYJ All rights reserved.
当サイトコンテンツの転載・流用を固くお断りします. リンクは歓迎します.