| 鮎の友釣り | 鮎の友釣りとは、三本足の1つです... |
| 陰線つつみ足 | 陰線つつみ足とは、2本目が陰線のつつみ線です... |
| 陰線はらみ足 | 陰線はらみ足とは、2本目が陰線のはらみ線です... |
| 陰の大引坊主 | 陰の大引坊主とは、陰線で、下影が無く、安値と終値が同じものです... |
| 陰のコマ | 陰のコマとは、上影、実体、下影ともに短い小陰線です... |
| 陰の寄付坊主 | 陰の寄付坊主とは、陰線で、始値と高値が同じで上影がないものです... |
| 上影陰線 | 上影陰線とは、上影の長い陰線です... |
| 黒三兵 | 黒三兵とは、酒田五法の三兵の1つです... |
| 毛抜き底 | 毛抜き底は、二本足の1つです... |
| 三羽鳥 | 三羽鳥とは、酒田五法の三兵の1つです... |
| 三兵 | 三兵とは、酒田五法の1つです... |
| 三法 | 三法とは、酒田五法の1つです... |
| 下影陰線 | 下影陰線とは、下影の長い陰線です... |
| 弱持ち合い | 弱持ち合いとは、持ち合いの陰線が出たときの状況をいいます... |
| 小陰線 | 小陰線とは、陰線のうち、実体部分が比較的短いものです... |
| 大陰線 | 大陰線とは、陰線のうち、比較的実体の長いものです... |
| 鷹返し | 鷹返しとは、三本足の1つです... |
| たすき線 | たすき線は、二本足の1つです... |
| つつみ線 | つつみ線は、二本足の1つです... |
| 燕返し | 燕返し(つばめ返し)は、三本足の1つです... |
| トンカチ | トンカチとは、上影が実体よりも長くて、下影が無いものです... |
| 並び黒 | 並び黒は、二本足の1つです... |
| 二本足 | 二本足とは、ローソク足などで2つの足をセットにして考えた時のその2つの足のことをいいます... |
| 羽黒法 | 羽黒法とは、週足の解釈の方法論の1つです... |
| はらみ線 | はらみ線は、二本足の1つです... |
| 坊主三羽 | 坊主三羽とは、酒田五法の三兵の1つです... |
| 星 | 星とは、大陽線または大陰線のあと、放れて現れたコマ(小陰線、小陽線)のことです... |
| 両つつみ | 両つつみは、三本足の1つです... |
| 両はらみ | 両はらみとは、大陽線の実体に収まる長さの陰線がその大陽線の左右にあるもの、または、大陰線の実体に収まる長さの陽線がその大陰線の左右にあるものです... |
| ローソク足 | ローソク足は、チャートの描き方の一種です... |