| 赤三兵 | 赤三兵とは、酒田五法の三兵の1つです... |
| 赤三兵先詰まり | 赤三兵先詰まりとは、酒田五法の三兵の1つです... |
| 赤三兵思案星 | 赤三兵思案星とは、酒田五法の三兵の1つです... |
| 入り首線 | 入り首線は、二本足の1つです... |
| 上影陽線 | 上影陽線とは、上影が比較的長い陽線です... |
| 上放れ並び赤 | 上放れ並び赤とは、上げトレンドで窓を開け上放れして現れた並び赤です... |
| 大引坊主 | 大引坊主とは、終値が高値または安値と同じであることをいいます... |
| かぶせ線 | かぶせ線は、二本足の中の1つです... |
| カラカサ | カラカサとは、下影が実体より長くて、上影の無いものです... |
| 強持ち合い | 強持ち合いとは、持ち合いの陽線が出たときの状況をいいます... |
| 三空 | 三空とは、酒田五法の1つです... |
| 三空踏み上げ | 三空踏み上げとは、酒田五法の1つで、上げの三空です... |
| 下影陽線 | 下影陽線とは、下影の長い陽線です... |
| 大陽線 | 大陽線とは、陽線のうち、比較的実体の長いものです... |
| たすき線 | たすき線は、二本足の1つです... |
| 燕返し | 燕返し(つばめ返し)は、三本足の1つです... |
| トンカチ | トンカチとは、上影が実体よりも長くて、下影が無いものです... |
| 並び赤 | 並び赤は、二本足の1つです... |
| 星 | 星とは、大陽線または大陰線のあと、放れて現れたコマ(小陰線、小陽線)のことです... |
| 陽の大引坊主 | 陽の大引坊主とは、下影があって、高値と終値が同じ陽線です... |
| 陽の丸坊主 | 陽の丸坊主とは、大陽線で、影のないものです... |
| 陽の寄付坊主 | 陽の寄付坊主とは、陽線で、始値と安値が同じものです... |
| 弱気 | 弱気とは、株価が下がると予想すること、あるいは株価が下がると予想して売りにでることです... |